2023/06/28 10:00

5月〜6月下旬までイベント出展が続いていました。


館山市駅前のあんもかんもマルシェ、

トゥーサムくん主催の高田馬場CHIKUHOさんでの歯のグッズを集めた企画展(作品のみ委託)、

千倉港SSでの海辺のスローフェスタ、


それぞれのイベントで、たくさんのお客様にHani82やDANANA?の作品を実際に手に取って見てもらえて、お話できて、とても楽しかったです。

会場にお越しくださった皆さま、お買い上げいただきましたお客様、ありがとうございました!


7月は千葉県南部あたりで1〜2回イベント出展をする予定です。

確定しているのは7/16 田原ふるさとフェス(千葉県鴨川市)です。


それが終わったら、秋まで出展の予定はありません。

ネットショップは営業しておりますので、気になる作品がありましたらそちらからお買い求めいただけます。


※売り切れになった作品は商品ページから削除しています。再販売できそうなものはSold outのまま残してあったりします。

※追記※早く再販売してほしい!というものがありましたら『再入荷自動通知』でお知らせください。


【価格改定のお知らせ】

昨今、物価が高騰しており私の製作物に欠かせない布なども数年前と比べると1〜2割くらい価格が上がり

ずっと、お値段据え置きで続けてきましたが、そろそろ限界を感じてきたので価格を見直すことにしました。


ここ1年間はイベント出展を積極的に行い、色んな作家さんとも交流する機会があり、私の付けている価格が安すぎるというアドバイスをいただくことも度々ありました。

最近は作るものひとつひとつにとても手間をかけていて、さらに材料も厳選した上質なものを使っています。

安い材料で時間をかけず、そこそこの出来のものでいいなら今までの価格でも出来ないこともないのですが、

私はもっとHani82というブランドをより良いものにしていきたいので色々考えた結果、価格改定することにしました。

大手企業の大量生産品の価格に慣れてしまった方には高く感じるかもしれませんが、Hani82の商品は私個人がコツコツと作っているハンドメイド品がほとんどなので材料費や作業工程などを考慮するとまだまだ安い価格設定だと思います。

どうかご理解いただけますようよろしくお願いいたします。


今回のブログを書いてて…

なんか、技工と通じるところがあるなぁ、と思いました。

安いものには訳があり、高いものにも理由がある。

品質を向上したければ、材料、機材、セミナー参加したり、技術を向上させるためにたくさんの時間をかけて練習したり、様々なことに投資する必要がある。

それに伴って、製作物の価格は高くなっていく。


作ってるものは違うけど、おんなじことやってるなぁ。